2022年5月12日(木)  
キアシシギ・・・横断歩道を渡る?

早朝、渡り数を調べるため野島へ。少し暗い時間帯に行ったた
め干潟を飛び立ったこの子、間違って道路に降りました。


ここは?というか、私はなんでここに居るの?。
多分、寝ぼけたたのでは。


よい子は横断歩道を渡るのです。
年に1度ぐらい、キアシシギが陸地に逃げてくることがあります。


実際は、こんな感じで、まだ少し暗いのです。


少し明るくなってきました。薄暮でしょうか。背景の海の色がなん
とも言え無い良い感じ。


こんな感じの写真も好きなののですが、ちょつと暗いかなー。


こちらは、干潟でデュエット、ムクドリとキアシシギ。


一生懸命数えに行くのですが、カウントされる方は「寝て待って」
いるものの、まだ全員そろっていないようです。


午前中、メダイチドリが1羽も居なかったので、渡りが終わったと
思ったのですが、夕方行ってみると1羽居るのです。


どうなっているの?と頭を抱えていたら、干潟から飛び去りました。


メダイチドリ、ハマシギはいつ渡りが終了してもおかしくない時期とな
りました。
チュウシャクシギは2日間いただけで抜けました。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る